運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-05-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

農業地域類型別に詳しく見てみますと、平地農業地域と中山間地域とでは大きな差が存在しております。平地農業地域では構造再編が一定程度進展しておりますけれども、中山間農業地域では、その数字に差はありますけれども、総じて大規模経営への農地集積は進んでおりません。  特に中山間農業地域では大きな問題がございます。主業農家集落営農もいない、そういう農業集落が高い割合を占めております。

安藤光義

2011-07-14 第177回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

その中で、いろいろな提言があったんですが、絞ってちょっと伺いたいんですが、「地域類型と復興のための施策」というところの類型一に「平地都市機能が存在し、ほとんどが被災した地域云々というところがございます。それから、類型二に「平地市街地が被災し、高台の市街地は被災を免れた地域」、こうありますけれども、まさに気仙沼市という市が全くこのとおりだなというふうに私は思うんです。  

東順治

2007-05-31 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

なお、地域雇用開発促進法改正は、地域類型再編助成金の要件を変更するとしておりますが、いまだ深刻な雇用情勢の下で抜本的な地域雇用対策とはなっておらず、安定した正規雇用を創出することも含め、その制度規模が極めて小さく、効果が期待できるものとなっていないことを重ねて指摘しておきます。  以上を述べて、討論とします。

小池晃

2007-05-31 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

政府参考人高橋満君) 大変複雑な体系になっておるということでございますが、今委員お示しになりました資料に基づきましてごく簡単に申し上げますが、現在の地域雇用開発促進法におきましては、この現行制度にありますとおり、地域類型として四つ地域類型を設定をし、それぞれの地域類型に見合ったと申しますか、踏まえた支援措置というものが現在規定をされておるということでございまして、基本的に助成金ということ、あるいは

高橋満

2007-04-25 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

しかしながら、今回、この地域雇用開発促進法改正機会現行法を改定いたしまして、これまでやや広範な地域類型を取り込んできたところを、二類型ということで絞り込みまして、雇用情勢の厳しい地域に、より重点的な支援を行いたい、このように考えて御提案を申し上げている次第でございます。  

柳澤伯夫

2007-04-25 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

高橋(満)政府参考人 今御指摘地域雇用創造推進事業、今回の地域雇用開発促進法改正に伴いまして、新たに、地域類型並びにそれにかかわる支援事業としての地域雇用創造推進事業でございますが、これは先ほど大臣からもその趣旨について答弁があったとおりでございまして、市町村でありますとか経済団体その他、地域関係者が一体となって、創意工夫を生かして実施をいたします事業、具体的には、雇用機会を結果としてつくり上

高橋満

2007-04-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

また、今般の改正案の中に地域雇用開発促進法改正も盛り込んでおるわけでございまして、こうした雇用情勢地域差ということを踏まえまして、現行法に規定されておりますやや広範な四つ地域類型二つ地域類型再編いたしまして、雇用情勢の厳しい地域支援を重点化していくということも対応しておるわけでございます。  

高橋満

2001-03-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

最近の地域実情を見ますと、雇用機会を創出するといった観点に加え、ミスマッチを解消するという観点も不可欠となったことから、現行地域類型を整理するとともに、新たにミスマッチが発生している要因に応じた類型を追加することとし、職業安定機関地方公共団体が連携して各種施策を講ずる求職活動援助地域等四つ地域区分再編することとしております。  

増田敏男

2001-03-28 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

澤田政府参考人 今回の地域雇用開発法改正の中で地域割りを変更した理由は、さきの御質問の中で申し上げましたが、地域雇用開発をする視点が、従来の雇用機会不足地域雇用をふやすという視点だけではなくて、ミスマッチを解消するという観点からの地域類型が必要であるということで考えた区分でございます。

澤田陽太郎

1999-06-29 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

農林統計に用いる農業地域類型基準指標では、中山間地域というのは平地山間地との中間的な地域というふうにおっしゃっています。林野率が主に五〇から八〇%で傾斜地が多い市町村山間地域林野率が八〇%以上で耕地率が一〇%未満の市町村というふうに言っている。  いずれにしても、今回この中山間地域の線引きをした場合に直接的補償にかかわってくる問題であります。

風間昶

1995-02-10 第132回国会 衆議院 環境委員会 第3号

さらにまた、第二次国土利用計画が全く無視されているという現状を国土庁はどう受けとめていらっしゃるのかということでありますが、昭和六十年の国土利用計画、この中でも「地域類型別の国土利用基本方向」、その中の「都市」という中に、「オープンスペースの確保、自然条件防災施設整備状況を考慮した土地利用への誘導等により、災害に対する安全性を高め、」云々、こう書いてあるわけであります。

福永信彦

1993-06-04 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

菅野久光君 条件不利地域についてそれぞれ関係各省庁の間で目的が違うからいろいろあるんでしょうが、中山間地域活性化資金対象地域が千七百五十市町村農林統計上の農業地域類型が、中間農業地域が千五十四市町村山間農業地域が七百三十八市町村、それから過疎地域として指定されておるのが千百四十三市町村振興山村が千百九十五市町村、みんなそれぞればらばらなんですね。  

菅野久光

1993-05-14 第126回国会 衆議院 環境委員会 第11号

この中で調査、予測、評価について定めておりまして、例えば調査につきましては各種資料文献等によるほか、必要に応じ現地調査を行うことにより地域特性を把握する、また評価に当たりましても、例えば公害の防止に係る項目等につきましては、環境基準地域類型の指定など考慮して評価するというようなことをしております。  

坂井利充

1991-02-22 第120回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ずしもしっくりしないというような向きが出てきまして、かねて来その改善につきまして学者等からの意見もございまして、また私どもとしましても、そういう方向につきまして改善すべきではないかということで学識経験者意見を聞きまして検討を進めてきました結果、今先生の御質問ありましたように、むしろ土地利用を中心とした地域区分にした方がいいのではないかというようなことで、昨年十一月の研究会でそういう方向を打ち出し、今後そういう方向地域類型

鶴岡俊彦

1986-04-11 第104回国会 衆議院 環境委員会 第3号

○松浦説明員 航空機騒音に係ります環境基準では、先生おっしゃいますように「専ら住居の用に供される地域」として地域類型Ⅰというものにつきましては七十WECPNLとして定められておるということは十分承知しておるわけでございまして、その達成に向けて努力をいたしておるわけでございますけれども、その方法といたしましては、例えば低騒音機の導入を積極的に民間エアラインに図っていただくとか、あるいは騒音軽減運航方式

松浦伸吾

1984-04-27 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

それにさまざまな補正を加えたりなんかして調整をとってきたのでありますが、三十年たったのでありますから、この辺でもう一度根本に戻って、行政水準の格差の問題を考え合わせながら、標準団体を百七十万、十万でやったほかに、もうちょっと人口類型別あるいは地域類型別に必要な行政需要を押さえてみるという努力がこの辺で必要なのではないだろうか。  

工藤巖

1983-02-10 第98回国会 参議院 決算委員会 第4号

それによりますと、地域類型IとIIというぐあいに分かれておりますが、類型Iというのは主として住宅の用に供する地区II商工業等の用に供する地区ということになっておりますが、I地区につきましては七十ホン、II地区につきましては七十五ホンを守るようにということで基準に定められておりまして、それを超えるものにつきまして逐次対策を進めているところでございます。

廣田良輔

  • 1
  • 2